ベランダ発電所の建設過程を写真でレポートします。(撮影日2012年6月)
建設予定のベランダ風景
ベランダの屋根代わりに、太陽光パネルを設置する。
架台の前足柱
柱と梁には足場用の単管パイプを使用。パイプをホームセンターで購入し、必要な長さに切断。(手豆覚悟)ベースプレートはネットで購入。
架台の前足柱(2)
ベースプレートに単管パイプを接続。
ジョイント金具
柱と梁を接続するジョイント金具を設置。ジョイント金具はネットで購入。建築現場等で大量に使用するため、意外に安価。
前足柱を棟上げ
ベランダの既設の梁に架台柱を設置。ベースの固定金具は、ホームセンターに足繁く通って使えそうな物を掘り出す。
後足柱を棟上げ
前足柱同様に後足柱を組み立てて設置。10度程度の傾斜をつけるために、後ろは少し高くしている。
太陽電池パネル(表)
公称 100Wの太陽電池パネル(中国製)。サイズは1210mm X 540 mm、重量8Kg。国産パネルにこだわりたかったが、あまりの価格差に断念。
太陽電池パネル(裏)
パイプキャッチ金具を取り付けたところ。タキゲン(株)のおじさんが、自宅までわざわざ届けてくれました。ちょっと感激です。
パネル裏面電極
太陽電池パネルから電力を取り出す電極。+極と-極。
パイプキャッチ
太陽電池パネルを単管パイプに固定する後ろ用の金具。ワンタッチで開閉する。
パイプハンガー
太陽電池パネルを単管パイプに固定する前用の金具。こちらは引っかけるだけ。
Yコネクタ
太陽電池パネル2枚を並列接続するためのコネクタ。+どうし、-どうしをここで連結。
太陽電池パネルの棟上げ
太陽電池パネル2枚を架台に固定。1枚8Kg程あるので、結構大変。
パネルの固定状態
パイプキャッチとハンガーでしっかり固定。
ベランダ屋根完成
配線して、ベランダの屋根が完成。
ソーラーコントローラ
太陽電池パネルの発電をバッテリに蓄えるためのコントローラー(中国製)。重要部品は国産にした方がよろしい(反省)。
鉛蓄電池
12V、容量105Ahのディープサイクルバッテリー。たまたま見つけて購入したバッテリーケースに収納。
インバーター
DC12VからAC100Vを得るためのインバータ。300Wに対応。家庭用と同じ正弦波で動作する。
主要部品のスペック
ソーラーパネル 2枚 |
ET-MA100A
1210mm X 540mm X 35mm
最大出力動作電圧 18.5V
最大出力動作電流 5.4A
解放電圧 22.5V
短絡電流 5.6A
|
充電コントローラ |
C2450-20A
12V/24V 自動検知
最大負荷電流 20A
|
ディープサイクルバッテリー |
SMF 27MS-730
システム電圧 12V
容量 105Ah
W17.2cm X L30.4cm X H22.5cm
重量 約20Kg
|
2012年7月9日から2012年8月4日までの約1ヶ月間の発電量グラフです。